精米工場のこだわり – カカシ米穀

工場紹介MOVIE
お米と環境にやさしい最新の工場から安全・安心なお米をお届けしています

  • 1.クリーンなエネルギーを使用

    環境に優しい太陽光発電設備を導入し、工場内の機器や照明にLEDを使用。機器の省エネ化を進めることで、二酸化炭素の排出量をできる限り削減し環境保全に努めています。

  • 2.年間を通じ安定した品質を追求

    最新の設備・検査機器による品質管理を徹底しています。季節によって微妙に変化する玄米の性質に合わせた最適な精米を行い、年間を通じ安定した食味を維持しています。

  • 3.お米にやさしい精米

    工場内の機械配置を効率的に行い、多層階からの自然落下方式でお米を移動させることによって輸送ラインを短くしました。これによって、お米への負担を軽減しています。

  • 4.安全・安心なトレーサビリティ

    最新鋭の色彩選別機や異物選別機で、生産工程ごとに異物混入対策を徹底しています。入荷から出荷まで、製品の品質履歴を追跡できるトレーサビリティシステムを完備。

工場案内
  • 全国の産地から運び込まれた玄米は、品質チェックを受けます。その後、玄米低温保管倉庫または、荷受ホッパーに投入されます。荷受ホッパーに集塵機を備え付け、床面より高い位置に投入口を設置することで、粉塵の飛散防止と小石や土砂の混入を防ぎます。
精米設備仕様
荷受け 2ライン 25t/時
玄米タンク 37基 428t
精米機 3ライン 17t/時
異物選別機 9基
製品タンク 16基 72t
自動包装機 8基
フレコン包装機 1基
窒素充填自動包装機 1基
無洗米 2t/時
玄米調整ライン 0.5t/時